2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「伝馬町駅発歴史をあるこまい!」のポスター

伝馬町駅発 - 歴史をあるこまい! 当駅かいさつぐち付近に設置の「熱田区まちかど発見!地図」がご案内します。(動画や写真で! 地図で!) 五十三次之内【宮】/東海道四十一/熱田区歴史資料室収蔵 きぶんは東海道のたびびとよ〔宮野わたり、白鳥ユリ、陵…

熱田宿の二十五丁橋

熱田さんは参道わきに、二十五丁橋っていうはばのひろいたいこばしがある。 ほのわきに名古屋甚句のいしぶみ。 名古屋甚句 本唄 ♪アー宮の熱田の二十五丁橋でエー アー西行法師がこしをかけ 東西南北みわたして これほどすずしいこのみやを たれが熱田とヨー…

熱田さんの参道わきにたつめがねのいしぶみ

眼鏡之碑津田庄三郎書 熱田さんは参道わきにめがねのいしぶみがある。まるで遮光器土偶(しゃこうきどぐう)みたいな像がのったいしぶみ。 眼鏡碑の由来 眼鏡業にたずさわるわたしたちは、八尺勾璁之五百津御須麻流之玉(やさかのまがたまのいほつのみすまる…

みなみあんじょうにとうちゃく - 2020年10月21日

しんあんじょうからのった吉良吉田いき急行で、14時56分、みなみあんじょうにとうちゃく。下校の高校生らもなんにんかおる。 (さんこう) 乗車記録 - 2020年10月21日、すいようび、平日 しんあんじょう 14:52 → (西尾線=吉良吉田いき急行*1) → 14:56 し…

国府のえきにあらわれた9100系ぎんいろ電車 - 2020年10月21日

国府は2番のりばで電車まちをしとったとこで、3番のりばを試運転電車が通過していく。なにかっておもったら、9104編成2両9100系ぎんいろ電車。ことし登場した4両編成9500系ぎんいろ電車の2両編成版だ。運用につくのはいつになるのかな。 (さんこう) 豊川稲…

国府のえきにはいってきた豊橋いき特急 - 2020年10月21日

国府は2番のりばで電車まちをしとったとこで、3番のりばに14時19分の豊橋いき特急がはいってくる。電車はパノラマスーパー。かっこいいな。 (さんこう) 豊川稲荷いき急行と岐阜いき特急で名古屋本線いきかえり - 2020年10月21日 - あきひこゆめてつどう|2…

パノラマスーパーをやめてきんぎょばちにする - 2020年10月21日

東岡崎は3番のりばにさいしょにはいってきたのは、豊橋いき特急のパノラマスーパー。展望席にのるには特別車料金が必要で、これはみおくり。 つぎにはいってきたのは、豊川稲荷いき急行のあっかい電車。このきんぎょばちのあっかい電車なら、追加料金なしで…

東岡崎いきふつうでしんあんじょうから東岡崎まで - 2020年10月21日

西尾線しんあんじょういきふつうからののりかえで、しんあんじょうは6番のりばから12時5分の東岡崎いきふつうにのる。電車は4両編成のぎんいろ電車。 西三河平野をひがしにすすんで、宇頭(うとう)に停車。 岐阜いき特急のこおろぎ特急とすれちがい。 矢作…

みなみあんじょうをいきかうあっかい電車 - 2020年10月21日

みなみあんじょうはみなみいきに、吉良吉田いき急行のあっかい電車がはいってくる。まっさおなそらにまっかな電車がきもちいい。 つづいてきたいきに、しんあんじょういきふつうのあっかい電車がはいってくる。 (さんこう) みなみあんじょうをいきかうあっ…

名鉄のおんなの乗務員さんの制服 - 名鉄資料館

名鉄資料館に名鉄のおんなの乗務員さんの制服が展示してある。 うえひだり=パノラマメイツ制服/1986年 うえみぎ=パノラマメイツ制服/1994年~1998年 したひだり=フレッシュメイツ制服/1992年10月から したみぎ=女性制服/2014年3月まで 〔2020年11月2…

古井神社本殿竣功 - あんじょうホームニュースの記事から

(ふるいじんじゃ) 古井神社本殿「竣功」「ワンチームで」稲垣実実行委員長古井町の古井神社で2020年10月11日、社殿改修事業の「竣功奉告祭・記念式典」がおこなわれ、住民らにひろうされました。「改修委員会」を2016年5月に設立。改修をことし2020年2月に…

二ツ杁駅 - 「西枇杷島問屋記念館へのご案内」

名鉄名古屋本線は二ツ杁駅(ふたついりえき)のまえに「西枇杷島問屋記念館へのご案内」っていう看板がたっとって、つぎのようにかいてある。 西枇杷島問屋記念館へのご案内 美濃路は東海道宮宿と中山道垂井宿をむすぶ街道です。美濃路のしゅくばは名古屋、…

問屋記念館の説明がき

美濃路は西枇杷島にある問屋記念館。たてもんのそとに説明がきがあって、つぎのようにかいてある。 清須市指定文化財 問屋記念館(旧山田九左衛門家住居) 1.旧山田九左衛門家住居は、住居部分とともに商用部分をもった併用住宅で、まぐちがせばく、とおりに…

問屋記念館 - 枇杷島市場問屋配置図

美濃路は西枇杷島にある問屋記念館のなかに、つぎのとおり「枇杷島市場問屋配置図」っていう地図がはってある。 下小田井のいち(西枇杷島町問屋町、橋詰地内)は徳川家康の命をうけてひらかれ、江戸の神田、大阪の天満とならびさかえておりました。 このい…

問屋記念館まえ - 「清須市の観光」

美濃路は西枇杷島にある問屋記念館のまえに「清須市の観光」っていう案内看板がたっとって、つぎのようにかいてある。 みず、歴史、ひと - おりなす都市清須市の観光 美濃路、春日五条川さくらまつり、清洲城信長まつり、尾張西枇杷島まつり(杁西町頼光車、…

豊橋いき特急 - 2020年11月19日

しんあんじょうは5番のりばに、豊橋いき特急のパノラマスーパーがはいってくる。

西尾いきふつうとしんあんじょういきふつう - 2020年11月19日

きんようびのあさのふるいのえき。みなみいきに、吉良吉田いきふつうのあっかい電車がはいってくる。まえ2両がかんつうがた、うしろ2両がきんぎょばちの連結。 こんどはきたいきに、しんあんじょういきふつうのあっかい電車がはいってくる。2両編成の鉄仮面。

津城

西之丸のいりぐち。内堀を、みなみがわのいちばんにしのほうにかかっとるはしでわたって、はいっていく。 はしをわたって、いしがきのきれめからいったすぐのとこに、「津城あと」の説明がき。 三重県指定史跡/所有者:津市/安土桃山時代/2005年3月25日指…

松阪からかえる - 2020年11月13日

松阪16時9分の名古屋いき特急にのる。おうどういろの車体に濃紺のふっとい線のはいった、むかしながらの近鉄特急。座席は1号車7D。ひだりまどがわはしらかげ。 ところで、おんなの車掌さんのこえのかわいいこと。放送がはいるたびにうれしくなる。 17時18分…

「伊勢志摩お魚図鑑」 - 2020年11月13日

松阪は8番のりばにかわった電車がはいってくる。ぜんぶで6両編成なだけど、先頭車両にだけさかなのえがかいてあるだ。ほかの車両からはひとがおりてくるのに、先頭車両からはだあれもおりてこん。なかをのぞいてみると、乗降とびらのうちのなんかしょかにい…

きょうの古井神社 - 2020年11月11日

(ふるいじんじゃ) 千鳥破風と唐破風の二重破風がとくちょうの古井神社拝殿。とりわけてまえにある唐破風がようめだつ。ほいで、唐破風のおく、社額のうらがわには、唐獅子と牡丹の彫刻がある。

名古屋の桶狭間古戦場観光案内所にある桶狭間のたたかい戦図

名古屋の桶狭間古戦場観光案内所に桶狭間のたたかい戦図がある。今川義元は、沓掛城から大高城に進軍するとちゅう、桶狭間に着陣。織田信長は、清洲城から熱田神宮、さらに丹下砦、善照寺砦、中島砦をとおって桶狭間にとうちゃく。織田今川両軍のたたかいと…

名古屋の桶狭間古戦場は長福寺にあるほらはざまと桶狭間発祥の地の説明がき

長福寺にあるほらはざま 名古屋の桶狭間古戦場は長福寺境内ひがしのほうにほらはざまがある。桶狭間村は南朝の落人集落で、青山、梶野、中山のみっつの名字のひとたちがひっそりとくらしてきたとのこと。ほういやあ桶狭間古戦場保存会の会長も梶野幸男(かじ…

名古屋の桶狭間古戦場公園にある桶狭間のたたかい案内

名古屋の桶狭間古戦場公園に桶狭間のたたかい案内があって、1560年5月19日の織田今川両軍の、たたかいにいたるまでのいごきやたたかいのようすが、地図とともにしるされとる。 桶狭間のたたかい案内 この付近一帯が歴史になだかい「桶狭間のたたかい」がおこ…

名古屋の桶狭間古戦場公園にあるいくさのみち地図

名古屋の桶狭間古戦場公園にいくさのみち地図があって、有松のえきをふくめて旧跡をみてまわる経路がしるされとる。 〔2020年10月はつか訪問〕

名古屋の桶狭間古戦場はおけはざま山の今川義元本陣あと

名古屋の桶狭間古戦場はおけはざま山に今川義元本陣あとがある。 おけはざま山 桶狭間合戦は1560年5月19日 信長公記(しんちょうこうき)に「今川義元は、おけはざま山に人馬のいきをやすめこれあり」とあるやまは、この地で、合戦当時は、現在より8メートル…

名古屋の桶狭間古戦場にある七ツ塚

名古屋の桶狭間古戦場に七ツ塚(ななつづか)がある。 七ツ塚 織田信長は、義元をうちとったあと、ただちに全軍を釜ケ谷(かまがたに)にあつめてかちどきをあげ、むらびとに命じて、やますそにそって等間隔にななつのあなを一列にほらせて、おおぜいの戦死…

名古屋の桶狭間古戦場は釜ケ谷の説明がき

釜ケ谷 ここは、信長隊が、今川隊への突撃の機をうかがったところです。信長隊が中島砦からひそかにこの釜ケ谷についたときは、はげしい雷雨でありました。ほいで、この付近にひそみ雷雨のあがるのをみて、おけはざま山にじんどる今川本隊の右翼をきゅうしゅ…

名古屋の桶狭間古戦場は高根山にある桶狭間のたたかい布陣図と高根山の説明がき

桶狭間のたたかい布陣図 高根山の山頂に桶狭間のたたかい布陣図。織田軍は、佐々千秋隊と本隊のふたてにわかれて、桶狭間に陣どっとった今川軍を攻撃。 高根山の説明がき 高根山 この地は、1560年桶狭間の合戦のとき、今川軍の戦陣(※たぶん先陣のまちがい)…

桶狭間のたたかいの地図

熱田神宮からの地図 △ 桶狭間古戦場観光案内所にある桶狭間のたたかい戦図 山崎城からの地図 △ 豊明の桶狭間古戦場にある織田今川両軍の進軍経路 丹下砦からの地図 △ 桶狭間古戦場公園にある桶狭間のたたかい案内の地図 △ 高根山にある桶狭間のたたかい布陣…