2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
〔2022年10月じゅうよっか、きんようび、平日〕 いき ふるい 6:49 → 6:57 しんあんじょう しんあんじょう 6:59 → 7:04 知立 知立 7:22 → 8:03 一宮(岐阜いき快速特急2号車8C) 一宮駅 8:21 → 8:53 西中野バス停 木曽川東岸 → 木曽川西岸(中野のわたし) 北…
羽島市歴史民俗資料館の展示に小紅のわたし(おべにのわたし)があった。 ◇ ◇ 長良川にゆいつのこる小紅わたし〔岐阜市一日市場(ひといちば)~鏡島(かがしま)〕 小紅わたし(おべにわたし)は、江戸時代の1692年にさいしょに史実に登場する。 以后、長良…
羽島市は竹鼻まつりだし会館にジグソーパズルのたたみが展示してある。つくったのは羽島市うまれの山田憲司さんってひと。 2畳の空間のなかに113枚のたたみをくみあわせ、竜のデザインをつくりだしとる。 たたみに利用されとるすべてのいぐさはおんなじいろ…
桑名は6番のりばから松坂いき急行がでていく。
〔2022年10月はつか、もくようび、平日〕 いき ふるい 6:49 → 6:57 しんあんじょう しんあんじょう 7:09 → 7:37 名古屋 名古屋 7:53 → 8:57 新大坂(品川駅信号故障でおくれ/じっさいは 8:11 → 9:08) 新大坂 9:17 → 9:21 梅田 9:40 → 9:55 石橋 石橋 10:40…
あんじょう街道ふみきりをひがしからにしにパノラマスーパーがいく。 こんどはにしからひがしにあっかい電車がいく。
一宮駅は1番バスのりばに修文学院(しゅうぶんがくいん)いきバスがしゅっぱつまち。 2番バスのりばに西中野(にしなかの)いきバスがしゅっぱつまち。
岐阜県は海津郡に、高須の4兄弟ってよばれて幕末維新史にのこるかつやくをしたものどもがあったっていう。 高須の4兄弟 高須10代藩主松平義建(まつだいらよしたつ)は10男9女にめぐまれたが、4男8女は早世した。しかし成人した6人の男子は、のぞまれて有力…
海津市(かいづし)は高須(たかす)にある海津市歴史民俗資料館に高須の地図が展示してある。てがきによる地図で、まんなかうえのほうに高須城あと。いや、ここってじょうかまちだっただ。 おなじく海津市歴史民俗資料館にまあひとつ高須の地図が展示してあ…
吉良吉田いき急行のぎんいろ電車がみなみあんじょうにとうちゃく。はんたいからしんあんじょういきふつうがくるのをまって、しゅっぱつ。
知立は5番のりばから弥富いき急行のあっかい電車がでていく。 また5番のりばに岐阜いき急行のこおろぎ塗装がはいってくる。 こんどは6番のりばを回送のあっかい電車がとおりすぎていく。 また5番のりばに岐阜いき特急のこおろぎ特急がはいってくる。
みなみあんじょう13時14分、弥富いき急行のあっかい電車にのる。 13時23分、知立にとうちゃく。のってきた電車をみおくり。
しんあんじょうは1番のりばに西尾いきふつうがしゅっぱつまちしとるとこで、むかいの2番のりばに吉良吉田いき急行のあっかい電車がはいってくる。
東岡崎は2番のりばに、岐阜いき特急のこおろぎ特急がはいってくる。
西三河平野をひがしにすすんだ東岡崎いきふつうが、終点、東岡崎は4番のりばにとうちゃく。
みなみあんじょうはきたいきのりばに弥富いき急行のあっかい電車がはいってくる。 こんどはみなみいきのりばに吉良吉田いき急行のあっかい電車がはいってきて、いきちがいまち。 ちょっとしてきたいきのりばにしんあんじょういきふつうのあっかい電車がはい…
名古屋16時3分、豊橋いき特急のパノラマスーパーにのる。 逢妻川(あいづまがわ)の開析谷(かいせきこく)にくだっていくとこで、岐阜いき特急のパノラマスーパーとすれちがい。 16時28分、しんあんじょうにとうちゃく。
しんあんじょうは6番のりばから東岡崎いきふつうのあっかい電車がでていく。
米原は岩脇西(いおぎにし)交差点のきた、くるまどおりのひがしに湖国バス多良口(たらぐち)バス停標識とならんで旧北国街道のいしぶみがたっとる。ここでくるまどおりと鋭角にまじわる北国街道が、こっからきた、くるまどおりからみぎ30度の方向にのびて…
北国街道米原宿は旅館かめやのみせさきにみちしるべがあって、「右中山道はん八さめかゐ|左北陸道なかはまきのもと」ってかいてある。直進が中山道につながるみちで、北国街道はここで鈍角に左折。「はん八さめかゐ」ってのは中山道番場宿(ばんばじゅく)…
近江鉄道は彦根のえき。2番のりばから2両編成多賀大社前いきふつうがでていく。電車はクリームいろとあかねいろの2色塗装で、いっぱいひとがのっとる。このすぐあとに1番のりばからしゅっぱつする2両編成米原いきふつうががらがらなのと対照的だ。
あめんなかふるいのえきから西尾いきふつうのあっかい電車がでていく。
名鉄バスセンターいきバスにのって堀川にかかる新洲崎橋をにしにわたるとこで、ひだり車窓かわしもに洲崎橋をみる。