2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

家下川(やしたがわ)の葭池樋門(よしいけひもん)

ちいさなはしのむこう、どてのしたのトンネルからみずがながれてくる。 かわは家下川(やしたがわ)。トンネルは葭池樋門(よしいけひもん)。 どてのうえをみぎからひだりにながれるのが明治用水。 〔2021年8月26日訪問〕

鴛鴨城址のいしぶみ

三河のくには碧海郡(へっかいぐん)東北部にあった鴛鴨城(おしかもじょう)。いまは鴛鴨城址のいしぶみがたっとって、つぎのとおりかいてある。 鴛鴨城址|愛知県 徳川和泉守信光在岩津隔矢矧川築城于鴛鴨使其子宮内少輔親光居焉称之鴛鴨松平所謂 十八松平…

西尾いきふつう - 2021年7月ふつか

みなみあんじょうは1番のりばで電車をまっとるとこで、さきに、はんたい線2番のりばに西尾いきふつうのあっかい電車がはいってくる。

永覚のえきのふうけい - 2021年8月にじゅうよっか

たんぼんなかの永覚のえき。みなみのほうから高蔵寺いきふつうのモリコロ電車がはいってきて、きたのほうにでていく。 また、きたのほうから岡崎いきふつうのあおいろ電車がはいってきて、みなみのほうにでていく。

高蔵寺いきふつう - 2021年8月17日

永覚(えかく)のえきに、高蔵寺いきふつうのあおいろ電車がはいってくる。

鴛鴨町みどころ案内図

鴛鴨区民会館のまえに鴛鴨町みどころ案内図。 めをひくのは、まちのまんなかを東西に明治用水がながれとること。みどころは、鴛鴨城(おしかもじょう)、葭池樋門(よしいけひもん)、安福寺(あんぷくじ)ほか。鉄道はにしのほうを南北に愛知環状鉄道がはし…

願力寺の書画

友山/月樵 △ ひだり=友山 - かわべ/みぎ=友山 - うし △ ひだり=友山 - 屏風うし/みぎ=友山のふでづか △ ひだり=月樵・友山 - 人面/なか=月樵・友山 - 仏面/みぎ=佐々木月樵先生のいしぶみ はや △ ひだり=はや - 睡蓮の/みぎ=はや - いきる △ …

みなみあんじょうのふうけい - 2021年8月22日

みなみあんじょうのふうけい。さきに、みなみいきに西尾いきふつうのあっかい電車がはいってきて、まちあい。 ちょっとして、きたいきに弥富いき急行のぎんいろ電車がはいってきて、いきちがい。

豊橋までいきかえり - 2021年8月12日

いき ふるい14時25分のしんあんじょういきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。 14時32分、しんあんじょうにとうちゃく。14時35分の東岡崎いきふつうにのりかえ。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。 14時45分、東岡崎にとうちゃく。 むか…

矢作橋のえきのふうけい - 2021年8月18日

矢作橋のえきは2番のりばを、豊橋いき特急のこおろぎ特急がかけぬけていく。 3番のりばについた東岡崎いきふつうのぎんいろ電車が、乗客ののりおりをおえてでていく。 矢作橋ひがしふみきりを、豊橋いき快速特急のパノラマスーパーがとおっていく。 遮断機は…

名鉄東部交通バス東岡崎いきバス - 2021年6月28日

土井町西交差点を名鉄東部交通バス東岡崎いきバスがいく。西尾を15時49分にでたバスで、中島、土井、西善道(にしぜんみち)、JR岡崎駅西口ってとおって、16時43分、東岡崎とうちゃくの予定。

やねのうえに七福神?

民家のやねのうえにのっとるのは七福神か。いや、めずらしいな。あんじょうちょうよこまちで発見。

三郡輪中治水碑

殿橋(とのばし)みなみづめから菅生川南岸堤防をちょこっとにし、しもにいって、みなみがわにおりたとこに、三郡輪中治水碑がある。このあたりの菅生川南岸堤防を六名堤(むつなてい)っていうだけど、ほれが1882年の豪雨でここ久后崎(くごさき)の地でき…

久后ぎれのいしぶみ

殿橋(とのばし)みなみづめから菅生川南岸堤防をちょこっとにし、しもにいって、みなみがわにおりたとこに、久后ぎれのいしぶみ(くごぎれのいしぶみ)がある。このあたりの菅生川南岸堤防を六名堤(むつなてい)っていうだけど、ほれが1882年の豪雨でここ…

米原からふるいまで - 2021年6月にじゅうよっか

今須宿をあるきおえて、米原はにしぐちでラーメンをたべてからかえりの新幹線。キヨスクでうちへのみやげをかって、14時33分の東京いきこだま号にのる。 15時2分、名古屋にとうちゃく。 名鉄にのりかえ。名古屋15時17分の豊橋いき快速特急にのる。電車はパノ…

西尾いきふつう - 2021年6月25日

しんあんじょうは2番のりばに、鉄仮面のあっかい電車がとうちゃく。方向幕がしんあんじょういきふつうから西尾いきふつうにかわって、乗客がいれかわって、あんじょう平野をみなみにむかっていく。

東海道線妙応寺架道橋

東海道線は関ケ原と柏原のあいだ、今須に妙応寺(みょうおうじ)架道橋ってのがある。レンガづみのうつくしいアーチ橋で、銘板に「427K831M07|1954年12月18日完成」ってかいてある。「427K831M07」は東京からの里程にちがいない。関ケ原が423.8キロ、柏原が…

「ここは長久寺です」

中山道は近江のくにのいちばん美濃のくによりに長久寺(ちょうきゅうじ)ってとこがあるだけど、ほの長久寺集会所のまえに「ここは長久寺です」ってかんばんがある。 ここは長久寺です 江濃のくにも親しき柏はらなる岩佐女史に物し侍りぬ 啼(なけ)よむし …

徳川家康のこしかけいし

中山道は今須宿の妙応寺(みょうおうじ)境内に徳川家康のこしかけいしがある。 ふしぎなちからのやどる今須の徳川家康公天下こしかけいし 家康公は1600年関ケ原合戦に勝利した翌日9月16日に、つかれをいやすために中山道今須宿本陣伊藤新左衛門宅にたちより…

ねものがたりのさと

中山道は近江のくにと美濃のくにのさかいにねものがたりのさとってとこがあって、いしぶみにつぎのとおり由来がかいてある。 ねものがたりの由来 近江と美濃のくにざかいは、このいしぶみのひがし10メートルあまりにあるほっそいみぞでした。このみぞをはさ…

新大阪いきひかり号 - 2021年7月15日

名古屋から新大阪いきひかり号にのって、米原までいく。 (さんこう) 乗車記録 - 2021年7月15日、もくようび、平日 名古屋 9:19 → (東海道新幹線=新大阪いきひかり号) → 9:47 米原〔66.2km、28分、141.9km/h、3,100円(乗車料金1,340円+新幹線自由席料…

西尾いきふつう - 2021年7月29日

小渡からのかえり。しんあんじょうは2番のりばから、16時38分の西尾いきふつうにのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。 あんじょう平野をみなみにすすんで、16時45分、ふるいにとうちゃく。うちにかえる。

東岡崎いきふつう - 2021年7月29日

しんあんじょうは6番のりばから、東岡崎いきふつうのぎんいろ電車がでていく。

東岡崎いきふつうと豊川稲荷いき急行 - 2021年7月29日

しんあんじょうは6番のりばに、東岡崎いきふつうのぎんいろ電車がまちあいしとるとこで、あとから5番のりばにはいってきた、豊川稲荷いき急行のこおろぎ塗装がさきにでていく。東岡崎いきふつうのおんなの車掌さんは、のりばにおりてこれをみおくり。

知立のえきのふうけい - 2021年7月29日

知立は5番のりばに、岐阜いき特急のパノラマスーパーがはいってくる。 こんどは6番のりばに、吉良吉田いき急行のぎんいろ電車がはいってくる。 また6番のりばに、東岡崎いきふつうのあっかい電車がはいってくる。うしろはぎんいろ電車。

小渡バス停から豊田市まで - 2021年7月29日

小渡(おど)まちあるきをおえて、かえりのバス。おどゆめかけふうりんえきこと小渡バス停13時25分のおいでんバス旭・豊田線豊田市いきバスにのる。乗客はおれひとりかっておもったら、これから旅行にいくっていうふぜいのわっかい男女なんにんかもいっしょ…

きの戦車

2021年7月29日、小渡のめぬきどおり、きのみせ糟谷工房にきの戦車を発見。車体や砲塔だけじゃなくて、キャタピラまできでつくってあるのにびっくり。

神田明神

2021年5月26日、かわら美術館で開催のうきよえとにほんが展に、神田明神(かんだみょうじん)の写真をみた。 神田明神(かんだみょうじん) 所在地:〒101-0021東京都千代田区外神田2丁目16-2創建年:(伝)730年主祭神:大己貴命(おおなむちのみこと)少彦…

平将門のたたり

2021年5月26日、かわら美術館で開催のうきよえとにほんが展に、『平将門のたたり!?』って文章をみた。 平将門のたたり!? 平安時代后期、地方行政はそれぞれの国司(こくし)にまかされておりましたが、治安が悪化したため、軍事力で治安をまもるための武…

神田明神祭礼

2021年5月26日、かわら美術館で開催のうきよえとにほんが展に、神田明神祭礼って作品をみた。 神田明神祭礼(かんだみょうじんさいれい) 『江戸名所図会7巻』1834-1836年国立国会図書館ヱブサイトより 隔年9月15日に とりおこなううじこのまちまちより ねり…