2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「明治用水頭首工」説明がき

矢作川(やはぎがわ)は水源橋のちょっときた、西岸にある小公園の付近に、水源公園を愛する会のたてた「明治用水頭首工」説明がきのかんばんがあって、つぎのようにかいてある。ちなみに東岸にも、山室を愛する会のたてた同一文面のもんがある。 明治用水頭…

ふるいから明治用水頭首工まで - 2021年9月はつか

2021年9月はつか。ひるまえにふるいのわがやをしゅっぱつ。ファミリーマートあんじょう宮前店から上郷(かみごう)街道にはいって、きたにすすむ。 大岡町荒古(おおおかちょうあらこ)交差点を直進。 安城東高校西交差点を鈍角に右折。鴛鴨(おしかも)街道…

明治用水旧頭首工

2021年9月ついたち、葭池樋門(よしいけひもん)にかんする資料をちょうだいしに、水のかんきょう学習館を訪問。もとめた資料のほか、館員の織田さんのおすすめで、明治用水旧頭首工にかんする資料をちょうだいした。資料は、先代、先々代の明治用水頭首工に…

岐阜いき急行 - 2021年9月にじゅうよっか

東岡崎は2番のりばから、13時18分の岐阜いき急行にのる。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。 矢作川鉄橋をわたりおえるとこで、豊橋いき急行のきんぎょばちとすれちがい。 明治用水をこえるとこで、東岡崎いきふつうのきんぎょばちとすれちがい。 13時24…

東岡崎のふうけい - 2021年9月にじゅうよっか

東岡崎は3番のりばから、豊橋いき急行のきんぎょばちがでていく。 また3番のりばに、豊橋いき快速特急のこおろぎ特急がはいってくる。 こんどは2番のりばに、岐阜いき急行のきんぎょばちがはいってくる。 (さんこう) 乗車記録 - 2021年9月にじゅうよっか、…

しんあんじょうのふうけい - 2021年9月にじゅうよっか

しんあんじょうは3番のりばに、犬山いきふつうの鉄仮面がまちあい。 5番のりばに、豊橋いき快速特急のパノラマスーパーがものすごい速度でつっこんでくる。 4番のりばに、岐阜いき特急のこおろぎ特急がはいってくる。 5番のりばに、豊橋いき急行のきんぎょば…

鉄仮面 - 2021年9月23日

矢作橋のえきに、鉄仮面のあっかい電車がはいってくる。

美濃路佐屋路分岐のみちしるべ

美濃路を起点の宮宿からきたにあるいていって、ひだり、にしに佐屋路が分岐するとこにいしぶみがある。ばしょは金山駅みなみぐちのちょこっとにし、金山新橋南交差点の西南かど。よめるかぎり、つぎのとおりかいてある。 みなみめん 南|左=さや〇〇/津し…

源頼朝は名古屋うまれ

鎌倉幕府をひらいた源頼朝は名古屋うまれだった。頼朝の正室が、熱田大宮司藤原季範のむすめだって、さとがえりしてうんだのが頼朝だった。ほのばしょは、名古屋熱田区の伏見どおりにめんしたとこで、いまは誓願寺っててらになっとって、山門わきの説明がき…

「上知我麻神社と東海道」

熱田さん境内摂社(けいだいせっしゃ)のひとつ上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)。そもそも境外摂社として、東海道から美濃路が分岐するとこにあったっていう。 ◇ ◇ 熱田区まちかど発見! 源太夫社(げんだゆうしゃ)(上知我麻神社(かみちかまじんじゃ…

葭池暗渠 - 明治用水歴史勉強会会報

人造石発明者服部長七最后の遺産 - 明治用水旧堰堤~明治用水歴史勉強会会報2号~ 2012年9月明治用水歴史勉強会編集明治用水土地改良区発行 (3) 葭池暗渠(よしいけあんきょ) 豊田市(とよだし)鴛鴨町(おしかもちょう) 矢作川から取水し、水路を4キロほ…

しんあんじょうのふうけい - 2021年7月19日

しんあんじょうは3番のりばに、佐屋いき急行のぎんいろ電車がはいってくる。西尾線から名古屋本線にのりいれていく電車だ。 4番のりばに、岐阜いき急行のあっかい電車がはいってくる。これは、豊橋から岐阜までの名古屋本線全線をはしりとおす電車。 6番のり…

東岡崎のふうけい - 2021年7月19日

東岡崎は2番のりばに、一宮いき急行のこおろぎ塗装がはいってくる。 むかいの1番のりばじゃあ、岩倉いきふつうのあっかい電車がしゅっぱつまち。 はんたい線は3番のりばに、豊橋いき特急のパノラマスーパーがはいってくる。 また2番のりばに、岐阜いき特急の…

東岡崎のふうけい - 2021年9月16日

東岡崎は3番のりばに、豊橋いき快速特急のパノラマスーパーがはいってくる。 4番のりばに伊奈いきふつうのあっかい電車がはいってきて、まちあい。東岡崎いきふつうとして犬山をでた電車が、こっから伊奈いきふつうになまえをかえて運行を継続するだ。 3番の…

しんあんじょうのふうけい - 2021年9月16日

しんあんじょうは西尾線2番のりばに鉄仮面がとうちゃく。おりたきゃくがかいだんをあがっていく。 名古屋本線6番のりばからぎんいろ電車がしゅっぱつ。車掌さんはおんなの車掌さん。 名古屋本線4番のりばからパノラマスーパーがでていく。 西尾線2番のりばに…

東岡崎いきふつう - 2021年9月16日

東岡崎は4番のりばに、しんあんじょう方面からきた東岡崎いきふつうのぎんいろ電車がとうちゃく。電車はこいで運行終了。おんなの車掌さんも電車をおりて乗務終了。電車は回送になって、作業員のおじさんの運転で豊橋よりにひきあげれらていく。

しんあんじょういきふつう - 2021年9月13日

ふるいのえきをでたぎんいろ電車が、きたにむかってすすんでいく。

東海道山中宿にしはずれの説明がき

東海道山中宿にしはずれに説明がきのかんばんがたっとって、つぎのようにかいてある。 これよりにし、藤川宿へ|これよりひがし、赤坂宿へ 【東海道】 1601年、徳川家康は、東海道の各宿に伝馬朱印状と伝馬定書を発給し、江戸と京都、大阪をむすぶ東西交通路…

隣松寺鴛鴨街道ぞいの榊原清長、長政の墓所

碧海郡(へっかいぐん)は隣松寺(りんしょうじ)。鴛鴨街道(おしかもかいどう)ぞいに榊原清長(さかきばらきよなが)、長政(ながまさ)の墓所があって、一角にたっとる説明がきにこうかいてある。 榊原清長、長政の墓所 榊原清長、長政は、幼少より徳川…

隣松寺鴛鴨街道ぞいのおみつのはか

碧海郡(へっかいぐん)は隣松寺(りんしょうじ)。鴛鴨街道(おしかもかいどう)ぞいにおみつのはかがあって、わきの説明がきにつぎのとおりかいてある。 於美津(おみつ)のはか 於美津は鴛鴨城主4代掃部守(かもんのかみ)松平忠久のむすめで、光姫または…

ふみきりまち - 2021年9月なのか

安城東高校西交差点から鴛鴨街道をずーっときたにいって、名古屋本線でふみきりまち。にしいきに犬山いきふつうのあっかい電車がいく。 また、ひがしいきに豊橋いき特急のパノラマスーパーがいく。

隣松寺にある成田環さんのえ

隣松寺(りんしょうじ)本堂の西南かどのかべに成田環(なりたたまき)さんのえがかざってある。 えのしたにはえといっしょにさつえいした写真と、成田環さんの略歴もかかげてある。 成田環(なりたたまき) 略歴 1941年、愛知県豊田市にうまれる 1965年、高…

人造石発見者服部長七の葭池暗渠 - 明治用水土地改良区

明治用水通水120年記念誌「明治用水、120年のながれ、ほいで21世紀へ」 1999年4月18日発行明治用水土地改良区 人造石発見者服部長七の葭池暗渠 - 明治用水探訪(No.25 1991年5月ついたち発行) 豊田市(とよだし)水源町(すいげんちょう)の明治用水頭首工…

岐阜いき急行 - 2021年7月じゅうよっか

しんあんじょうは4番のりばに、岐阜いき急行のこおろぎ塗装がはいってくる。うしろはぎんいろ電車。まっとったひとたちがのりこんでいく。

岩倉いきふつうと西尾いきふつう - 2021年7月じゅうよっか

しんあんじょうは3番のりばに、岩倉いきふつうのぎんいろ電車がはいってくる。むこうの1番のりばにとまっとるのは、しゅっぱつまちをしとる西尾いきふつうのあっかい電車。西尾線内おりかえしの西尾いきふつうじゃなくて、名古屋本線を回送されてきた西尾い…

豊橋いき特急のこおろぎ特急 - 2021年7月じゅうよっか

東岡崎は3番のりばに、豊橋いき特急のこおろぎ特急がはいってくる。

しゅっぱつまちの伊奈いきふつう - 2021年7月じゅうよっか

東岡崎は4番のりばで、伊奈いきふつうのあっかい電車がしゅっぱつまち。このあと3番のりばにはいってくる豊橋いき特急がでたあとに、しゅっぱつする。

地域をひらいて1世紀=明治用水 - 毎日新聞社

「地域をひらいて1世紀=明治用水」 1980年4月30日発行毎日新聞社編 着工のためにははんたい農民の説得が前提だった。まずしくとも不毛の台地になれきったひとびとは、この荒野が美田になるって宣伝するふたりを「やまし」ってののしって、なによりも矢作川…

明治用水 - 明治用水史誌編纂委員会

「明治用水」 1953年3月31日発行明治用水史誌編纂委員会代表岡田庄太郎 第2章 用水の完成 第1 明治、枝下両用水の成立(112、113ページ) ようやく手がつけられようとしとった。7か村悪水計画の起因となった水害地にたいしても、矢作川の二重堤防が増築され…

葭池樋門 - 明治用水土地改良区OB田中さん

葭池樋門(よしいけひもん) 明治用水開削でもっとも難工事であったとされるばしょは、いまの豊田市鴛鴨町(おしかもちょう)上葭池(かみよしいけ)地内の家下川(やしたがわ)の暗渠(あんきょ)付近である。 ここはひくいたんぼがあるたにまであったため…