「上知我麻神社と東海道」

熱田さん境内摂社(けいだいせっしゃ)のひとつ上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)。そもそも境外摂社として、東海道から美濃路が分岐するとこにあったっていう。

◇            ◇

2021.7.22 (16) 宮宿 - 「上知我麻神社と東海道」 1860-1470

熱田区まちかど発見!

太夫社(げんだゆうしゃ)(上知我麻神社(かみちかまじんじゃ))と東海道

尾張名所図会にもえがかれとる江戸時代の「上知我麻神社」。熱田神宮の摂社で、江戸時代には「源太夫社」ともよばれ「知恵の文殊もんじゅ)」さまとしてもしられております。江戸時代のここ「源太夫社」まえは、東海道美濃路の分岐点ともなり、往来するおおくのひとびとでにぎわっておりました。
・きたへいくと「熱田神宮名古屋城下」
・みなみへいくと「七里のわたし(桑名)」へいたります。
「源太夫社」は、戦后の復興事業のため、1949年に熱田神宮境内に遷座され、ほのあと、現在の地には、べつの地にあった「ほうろく地蔵」がまつられました。ばしょをかえながらも当時からのこる「みちしるべ」が、ありしひのにぎわいをつたえております。

熱田区役所(でんわ:052-683-9424)

〔2021年7月22日訪問〕