京都鉄道起業顕彰碑 - 2020年9月15日

2020.9.15 (94) 亀岡 - 京都鉄道起業顕彰碑 1590-1200

2020年9月15日、亀岡のまちあるきをおえて亀岡のえきまでもどったとこで、えきまえひろばのいちばん線路よりのとこに、京都鉄道起業顕彰碑っていう石柱のいしぶみがたっとるのを発見。

となりに、地面にねっころがるようなかたちで石板のいしぶみがあって、なにやらかいてある。

2020.9.15 (95) 亀岡 - 京都鉄道起業顕彰碑 - 説明がき 2000-1500

1853年、亀岡にうまれた田中源太郎翁は、1893年7月12日、浜岡光哲、中村栄助、膳平兵衛、小室信夫らとともに京都鉄道かぶしき会社を設立し、1896年4月から鉄道布設工事に着手しました。

保津峡の難工事、資金難などさまざまな苦難をのりこえ、1899年にJR山陰線(嵯峨野線)の前身である京都鉄道の京都~園部間を開通させました。

このことにより、丹波と京都をむすぶ一大動脈が構築され丹波の近代化にいちじるしく貢献するとともに、亀岡のいしづえをきずきました。

ここに、ほの功績をたたえ、顕彰碑を建立するもんです。

2010年2月吉日

亀岡市

◇            ◇

ほー、山陰線ってさいしょは私鉄だっただ。いや、しかし、1899年っていうはやい時期に、京都から亀岡をとおって園部までの路線を開業させとったってのはすごいな。しかも保津峡の難工事をやりおえての開業だ。

2020.9.15 (95-1) 亀岡 - 京都鉄道起業顕彰碑 - 説明がき 1600-1200 2020.9.15 (95-2) 亀岡 - 京都鉄道起業顕彰碑 - 説明がき 1200-1600

◇            ◇

(さんこう)