岡崎城下27まがりのみちしるべ - 「ほ」と「へ」

2019年8月31日、岡崎城の篭田総門のあとをみにいったついでに、岡崎城下27まがりのみちしるべのうち「ほ」と「へ」を発見した。

2019.8.31 (25) 東海道岡崎城下27まがり - 「へ」 2000-1500
2019.8.31 (31) 東海道岡崎城下27まがり - 「へ」 1600-1200

篭田総門のあとのある岡崎信用金庫資料館のとこから総門どおりをひがしにいったとこで、まずは「へ」のみちしるべを発見。

2019.8.31 (32) 東海道岡崎城下27まがり - 「ほ」みちしるべ 1600-1200

「へ」のみちしるべからきたにいって伝馬どおりにでたとこで、「ほ」のみちしるべを発見。


(さんこう)

篭田総門かど常夜灯

2019年8月31日、篭田公園のきたがわに篭田総門かど常夜灯があるのをかくにん。

2019.8.31 (13) 篭田総門かど常夜灯 1680-1500
2019.8.31 (14) 篭田総門かど常夜灯 - 由来記 1670-1020
篭田総門かど常夜灯由来記
1590年、徳川家康の関東移封(いほう)により、田中吉政岡崎城整備をはかる。1601年、伝馬の制定により東海道の往来もはげしくしだいに殷賑(いんしん)をきわめるようになり、1670年、篭田総門がもうけられる。ときは徳川泰平のよにうつり、まちなみはさらに整備され、町内たびびとのため要所に常夜灯が建立された。
この常夜灯は1798年岡崎城下3番めのもんとして石工、七左衛門作により篭田総門付近に建立され町内とたびびと往来安全のともしびとして、市井のひとびとに愛されあたたかく守護されつづけてきたもんである。
大正時代旧市役所(いまの電報電話局)きたがわに移転し、さいわいにも1945年7月はつかみ名の岡崎くうしゅうの災禍をまぬがれ、1950年、戦災復興事業により整備された篭田公園の一角に再移転、さらに1981年4月、篭田公園地下駐車場の新設によりよそおいもあらたにこの地に再建された。城下町交通の遺物としてここに后世のため、ほの経緯をしるすもんである。
1981年11月吉日
篭田町有志一同

◇            ◇

なるほど、こんなでっかい常夜灯が街路灯のやくめをはたしとっただ。もともと篭田総門のとこにあったもんが、3回の移転をへて、いま篭田公園のきたがわにあるだ。


(さんこう)

帰宅 - 2019年8月31日

2019.8.31 (37) 東岡崎 - 犬山いきふつう 1960-1500

2019年8月31日。岡崎城の篭田総門のあとをみたかえり、東岡崎は1番のりばに停車中の犬山いきふつうにのる。車両は、5704編成4両の5700系SR車。

2019.8.31 (38) 東岡崎 - 新鵜沼いき快速特急 2000-1500

となりの2番のりばに東岡崎14時52分の新鵜沼いき快速特急がはいってきて、さきにでていく。車両はパノラマスーパー。これをみおくって、14時54分、わが犬山いきふつうもしゅっぱつ。西三河平野をにしにすすんで、15時4分、しんあんじょうは3番のりばにとうちゃく。下車。2番のりばに移動。しんあんじょう15時7分の西尾いきふつうにのる。車両は、6807編成2両の6800系鉄仮面。あんじょう平野をみなみにすすんで、みなみあんじょうで佐屋いき急行といきちがい。15時15分、ふるいにとうちゃく。下車。うちにかえる。


(さんこう)

名古屋から本郷までいきかえり - 2019年9月ふつか

名古屋10時51分の藤が丘いきにのる。

2019.9.2 (42) 藤が丘いき - 本郷 900-1200

ひがしにすすんで、11時17分、本郷にとうちゃく。下車。

2019.9.2 (43) 本郷 - 藤が丘いき 1600-1200

のってきた電車をみおくって、かいさつをでる。

2019.9.2 (44) 本郷 - 高畑いき 1590-1200

かえりの電車。本郷17時25分の高畑いきにのる。

にしにすすんで、17時52分、名古屋にとうちゃく。下車。かいさつをでて、名鉄にのりかえ。


(さんこう)

あんくるバスでみかわあんじょうえ - 2019年8月26日

2019年8月26日。横山町(よこやまちょう)は県道岡崎刈谷線ぞいにあるクルマやさんでクルマを車検にだして、炎天のなか、にしにあるいてエディオンあんじょう店にとうちゃく。みせのきたがわにある下菅池西(しもすがいけにし)バス停からあんくるバスにのるだけど、バスがくるまでにちょこっと時間があって、みせんなかをみてまわる。さいしょはひやかしのつもりだっただけど、まえからほしかったコンパクトデジタルカメラ用の三脚を発見して、かいもとめる。1,501円。

2019.8.26 (1) 下菅池バス停 - あんくるバス 2000-1500

かいもんができたとこで、ちょうどバスがくる時間。いや、まってもまってもこんぞ。ひょとして早発しちゃったのかってなあたまをよぎったとこで、やっと下菅池西バス停11時5分の高棚(たかたな)いきバスがやってきて、のる。じつに12分のおくれだ。運転士さんもあわただしくバスをしゅっぱつさせる。乗客はおれのほか、おばあさんがふたり。

2019.8.26 (2) みかわあんじょうえき中央口バス停 - あんくるバス 2000-1500

にしにすすんで、みかわあんじょうは新幹線駅きたがわのロータリーにはいっていって、みぎまわりにぐるーってまわって、またはいってきたとこからでちゃいそうになるとこにバス停があって、停車。料金100円をはらって下車。バス停のなまえはみかわあんじょうえき中央口バス停で、定刻の11時12分から10分おくれのとうちゃく。運転士さんはおくれを2分回復しただ。のってきたバスをみおくって、新幹線駅のほうにむかう。


(さんこう)

  • 乗車記録 - 2019年8月26日、げつようび、平日
    • あんくるバス高棚線=高棚いきバス〔始発:更生病院〕
      下菅池西バス停 11:05 → 11:12 みかわあんじょうえき中央口バス停
      (7分、100円)