大友天神社の由緒がき

おもてめん

2020.8.6 (6) 大友天神社 - 由緒がき 1920-1500

大友天神社

御祭神:弘文天皇大友皇子

鎮座地:愛知県岡崎市西大友町字天神10番地

由緒:

往昔(おうせき)天智天皇の長子大友皇子壬申の乱にあい、従者長谷部信次らとこの地に流偶し草庵をむすぶ。

皇子は「天性明悟にして雅より博古を愛ます」と懐風藻(かいふうそう)にあり。

のちに信次、皇子のために一祠を創業奉崇し、これを天神宮と称し、その所在地を大友といい、村落を長瀬村とよぶ。

1876年供進指定村社

例祭日:10月18日

うらめん

2020.8.6 (7) 大友天神社 - 由緒がき(うらめん) 2000-1500

宮司:畔柳守道、畔柳弘文

寄付人:高橋邦雄、原田魁、岡田幸男、岡田奈保美、塩沢照男

1985年10月吉日建之

〔2020年8月むいか訪問〕