名古屋18時13分の豊橋いき急行にのる。
山王てまえ、ひだり中川運河のおくに、にしびにかがやく松重閘門をみる。
金山てまえで堀川をわたる。このかわをちょこっとさかのぼったとこに、さっきの松重閘門がある。18時40分、知立にとうちゃく。下車。知立18時51分の東岡崎いきふつうにのりかえて、18時56分、しんあんじょうにとうちゃく。下車。
地下通路をとおって西尾線ホームに移動したとこで、「しんあんじょうえきの改良工事をおこなっております」のかんばんを発見。ついに橋上駅化の工事がはじまるだ。おりかえししんあんじょう19時7分の西尾いきふつうになるでんしゃがはいってきて、のる。
19時15分、ふるいにとうちゃく。うちにかえる。
(さんこう)
- 乗車記録 - 2019年6月はつか、もくようび、平日
- 西一宮までいってきた - 2019年6月はつか - あきひこゆめてつどう|2019/08/10
- 西一宮っていうえきがあるってきいた。ながねん愛知県にすんどりながらしらんかったってことがはずかしくもあった。玉ノ井線(たまのいせん)のえきだ。正式名称は尾西線(びさいせん)だけど、一宮以北終点の玉ノ井までのかんを通称玉ノ井線っていって、このかんだけで電車がいききしとる。ほの玉ノ井線の起点一宮のつぎのえきが西一宮だって、2019年6月はつか、いってきた。
- いよいよ…|いわせあきひこ|フェースブック|2019年6月20日19:03 〔※ 限定公開〕