2021-01-18から1日間の記事一覧

三河鉄道挙母駅利用状況 - 挙母駅開業100年展

三河鉄道挙母駅利用状況 1日平均乗降客数(人) 1920年=106 1921年=393 1922年=390 1923年=419 1924年=441 1925年=447 1926年=617 1927年=661 1928年=686 1929年=729 1930年=623 1931年=549 1932年=561 1933年=589 1934年=574 1935年=585 19…

三河鉄道株式会社『第3回~第10回報告』 - 挙母駅開業100年展

三河鉄道株式会社『第3回~第10回報告』 1913年~1917年(※ 年2回 × 4年間=8回) (豊田市中央図書館蔵) 第3回=1913年6月1日~11月30日 刈谷駅以南工事は線路および停車場ほとんど竣成10月10日から軌条布設 第4回=1913年12月1日~1914年5月31日 1914年2…

明治期の私設鉄道布設計画路線略図(豊田市域関係分) - 挙母駅開業100年展

明治期の計画路線図岡崎鉄道、濃三鉄道、三美鉄道、信尾鉄道、飯田電気鉄道、尾三鉄道、信参鉄道、官設の鉄道(既存)、現在の国道 明治期の私設鉄道布設計画路線略図(豊田市域関係分) 1889年のくにによる東海道線全通を機に、全国的に私設鉄道建設へのい…

神谷伝兵衛(初代) - 挙母駅開業100年展

神谷伝兵衛(初代) 1856年~1922年 三河国幡豆郡松木島村(まつきじまむら/いまの西尾市一色町)出身の実業家。東京都台東区浅草の神谷バー、茨城県(いばらきけん)牛久市(うしくし)のワイン醸造所牛久シャトーの創設者。三河鉄道には、鉄道布設申請か…

神谷伝兵衛と挙母、越戸への延伸 - 挙母駅開業100年展

神谷伝兵衛と挙母、越戸への延伸 1916年、神谷伝兵衛(初代)は3代め社長に就任しました。伝兵衛は、会社発展のためには知立から挙母をへて、猿投村越戸(いまの豊田市越戸町)にいたる18.0キロの鉄道延長が急務とかんがえ、1916年11月、臨時かぶぬし総会で1…