納屋橋の説明がきと福島正則のもんどころ - 2019年6月26日

2019.6.26 (22) 納屋橋 - 欄干 1960-1460

2019年6月26日、納屋橋にあそびにいって、はしの説明がきを発見。はしのひがしづめのみなみがわにあった。

2019.6.26 (21) 堀川 - 納屋橋説明がき 1200-880
納屋橋
納屋橋は堀川にかかる広小路どおりのはしであり、1610年、名古屋城の築城のおり堀川が開削されたときにかけられ、付近の地名をとってこのながつけられたってつたえられとる。
ほのあと、いくたびかかけかえられ、1913年、鋼製のアーチ橋に改築され、名古屋の名橋としてひろく市民にしたしまれてきた。ほの欄干の中央には堀川開削の総奉行福島正則のもんどころがあり、りょうわきには郷土三英傑、織田信長豊臣秀吉徳川家康のもんどころがかざられとる。改築にあたり欄干をふたたび使用してながくこのはしのおもかげをしのぶこととした(※ 現在のはしは1981年にかけかえられたもん)。
1981年10月
名古屋市

2019.6.26 (23) 納屋橋 - 欄干(福島正則のもんどころ) 1200-900

欄干の中央、でっぱり部分のさきっぽまでいって、福島正則のもんどころをかくにん。まるのなかに十文字があるだけのかんたんなもんだな。

2019.6.26 (24) 納屋橋 - 欄干(信長、秀吉、家康のもんどころ) 1250-1200
2019.6.26 (25) 納屋橋 - 欄干(信長、秀吉、家康のもんどころ) 1880-1500

でっぱり部分のりょうわきに、信長、秀吉、家康のもんどころ。