電車駅ごとの1日平均乗降客数
- 三河八橋
- 2,163人(1970年) → 3,370人(2018年)
- 若林
- 4,642人(1970年) → 6,129人(2018年)
- 竹村
- 1,910人(1970年) → 3,288人(2018年)
- 土橋
- 6,262人(1970年) → 8,277人(2018年)
- 上挙母
- 2,227人(1970年) → 4,655人(2018年)
- 豊田市
- 14,172人(1970年) → 36,114人(2018年)
- 梅坪
- 1,386人(1970年) → 6,590人(2018年)
- 越戸
- 630人(1970年) → 899人(2018年)
- 平戸橋
- 883人(1970年) → 1,653人(2018年)
- 猿投
- 2,421人(1970年) → 4,107人(2018年)
- 三河御船
- 675人(1970年) → 134人(2003年)
- 枝下
- 361人(1970年) → 121人(2003年)
- 三河広瀬
- 986人(1970年) → 337人(2003年)
- 西中金
- 1,307人(1970年) → 413人(2003年)
- 合計
- 40,025人(1970年) → 55,698人(2003年) → 75,082人(2018年)
『豊田市統計書』各年より
〔豊田市近代の産業とくらし発見館〕
〔2021年1月じゅうよっか訪問〕