宮宿にある東海道のみちしるべ - 2019年10月31日

2019.10.31 (29) 宮宿 - 東海道のみちしるべ 1970-1500

2019年10月31日、東海道をひがしからにしにあるいて、宮宿のなかでT字につきあたってひだりにまがるとこにみちしるべを発見。みちしるべはこのT字交差点の東北かどにたっとった。

2019.10.31 (29-1) 宮宿 - 東海道のみちしるべ説明がき 1280-1350
みちしるべ
ここ熱田伝馬町のにしはしは、江戸時代、東海道美濃路または佐屋路の分岐点で、重要な地点であった。このみちしるべは、1790年の建立当時より三差路東南すみにあったが、2015年に現在の地に移設した。四面には、つぎのようにきざまれとる。
 ひがし=きた:さやつしまみち(佐屋津島道)/きた:みのち(美濃路
 みなみ=寛政二庚戌(かのえいぬ)年(1790年)
 にし=ひがし:江戸かいどう(街道)/きた:なこやきそみち(名古屋木曽道)
 きた=みなみ:京いせ(伊勢)七里のわたし/これよりきたあつた(熱田)御本社二丁
なお、この三差路の東北すみには、これより32年まえに建立されたみちしるべがあった。表示は、「京いせ七里のわたし」以外はこれとおんなじである。戦災で破損したけど復元され、10メートルほどひがしがわにある。
名古屋市教育委員会

◇            ◇

なるほど、「このT字交差点からひがしとみなみが東海道。みなみは七里のわたしにつながる。このT字交差点からきたは美濃路と佐屋路。きたに200メートルいったとこには熱田神宮がある」ってかいてある。