東岡崎からひがしいきの急行にのる。3500系4両きんぎょばちと3100系2両きんぎょばちの連結。ところで速度が50キロっておそいぞ。男川(おとがわ)は40キロで通過。なにがあったのか。美合(みあい)に停車。まちあいのふつうをぬく。2面4線の本宿(もとじゅく)は3番のりばに停車。本宿をでたとこから東三河になって、名電長沢(めいでんながさわ)、名電赤坂(めいでんあかさか)は110キロで通過。
国府(こう)にとうちゃく。おりたホームのはんたいにとまっとった豊川線の豊川稲荷いきふつうにのりかえ。
◇ ◇
(さんこう)
- 東三河電車さんぽ - 2018年9月23日 - あきひこゆめてつどう|2018/11/07
- 2018年9月23日は午后のひととき東三河電車さんぽにでかけた。