むかしの西尾鉄道の中島駅。いまの名鉄東部交通バスの西尾岡崎駅西口線の中島バス停のへんにあるだけど、2016年10月26日にさつえいしてきた。
まえは県道43号線で中島バス停がある。えきだったっておもわれるとこは駐車場になっとる。
うしろは広田川(こうだがわ)の堤防。上流は幸田町(こうたちょう)で、下流は矢作古川(やはぎふるかわ)にそそぐかわだ。
(さんこう)
- 名鉄東部交通バスで西尾口駅から岡崎駅西口まで - 西尾鉄道をしのんで - あきひこゆめてつどう|2016/09/24
- 悠紀斎田と西尾鉄道 - あきひこゆめてつどう|2016/09/22
- 六ツ美で おたうえ まつり ~悠紀 斎田の 記憶~ - あきひこの いいたいほうだい|2013-06-11
- 『岡崎と西尾を結んだ小さな鉄道』 〜藤井建氏 講演会〜 - あきひこゆめてつどう|2011/11/15
- 中島駅あと
- 中島駅あと
- 【遺跡】 〜「西尾鉄道と 岡崎」〜 - あきひこゆめてつどう|2011/11/12
- 中島駅のなごり
- 中島駅のなごり
- 【写真】 〜「西尾鉄道と 岡崎」〜 - あきひこゆめてつどう|2011/11/03
- 中島駅 (市川満氏)
- 中島 付近を はしる 電車 (市川満氏)
- 中島駅 (市川満氏)
- 【解説】 〜「西尾鉄道と 岡崎」〜 - あきひこゆめてつどう|2011/10/31
- 2011年 10月 30日に 岡崎の りぶらで みて きた 「西尾鉄道と 岡崎」の 資料の うち、【解説】を 4点 紹介する。
- 西尾鉄道と 岡崎
- 軽便 鉄道とは?
- 悠紀斎田と 西尾鉄道
- 戦時 体制の したで きえた 路線
- 2011年 10月 30日に 岡崎の りぶらで みて きた 「西尾鉄道と 岡崎」の 資料の うち、【解説】を 4点 紹介する。