桜どおりと桜橋 - 2019年7月みっか

2019.7.3 (6) キャッスルプラザ - アイレクスザクラブ名駅のポスター 1500-1310

名駅からひがしにのびる桜どおり。ちょこっとひがしにいったみなみがわにキャッスルプラザホテル。はしらにアイレクスザクラブ名駅のポスター。

2019.7.3 (7) 桜どおり - キャッスルプラザからにしむき 1350-1800
2019.7.3 (8) 桜どおり - キャッスルプラザからにしむき 1500-2000

キャッスルプラザホテルのとこの横断歩道からにしに名駅の摩天楼をみる。

2019.7.3 (9) 桜どおり - 泥江町交差点 1800-1350

ひがしにすすんで泥江町(ひじえちょう)交差点。

2019.7.3 (12) 桜どおり - 桜橋(ひがしむき) 1570-1200

桜橋。きたがわの歩道からひがしむきにみる。

2019.7.3 (13) 桜どおり - 桜橋(にしむき) 2000-1500
2019.7.3 (14) 桜どおり - 桜橋(にしむき) 2000-1500

おなじく桜橋。きたがわの歩道からにしむきにみる。

2019.7.3 (15) 桜橋のうえからかわかみをみる 1600-1200

桜橋のうえからかわかみをみる。

2019.7.3 (16) 桜どおり - 名古屋商科大学大学院からにしむき 2000-1500

桜橋からひがし、名古屋商科大学大学院のとこの陸橋からにしをみる。

2019.7.3 (17) 桜どおり - 名古屋商科大学大学院 1990-1500

陸橋のみなみに名古屋商科大学大学院。


(さんこう)

堀川散策えまき - 2019年6月26日

2019.6.26 (26) 納屋橋 - 堀川散策えまき 2000-1040

2019年6月26日、納屋橋にあそびにいって、堀川散策えまきを発見。はしのひがしづめのみなみがわにあった。説明がきをよんでみる。

2019.6.26 (27) 納屋橋 - 堀川散策えまき説明がき 770-1060
堀川
名古屋のほぼまんなかを南北につらぬく堀川。1610年名古屋城築城にあわせて福島正則により朝日橋から宮のわたしまでのおよそ6キロが開削され、2010年に開削400年をむかえました。熱田のみなとと城下町をむすぶ堀川は、物資の輸送などに活用されました。沿岸には、堀川の運が機能を利用する問屋やくらがたち、洲崎橋付近の水主町(かこまち)は、船奉行や水軍関係者(水主)のやしきがおおかったことをあらわしております。当時、護岸はすぼりのままで、はしは7か所にかけられて「堀川七橋」ってよばれました。堀川七橋のひとつであるこの納屋橋は、1981年、広小路どおりの拡張工事にともない、現在のはしにかけけられました。
この納屋橋付近は、もともと商人のまちで、ふるくからにぎわい、いろいろな文化もはなさいております。昭和なかごろにはやたいもたちならび、現在もしにせの名店が多数あります。散策により「あらたな名古屋」の発見があることでしょう。
※ 堀川七橋=五条橋、中橋、伝馬橋、納屋橋、日置橋、古渡橋、尾頭橋
五条橋と伝馬橋は、清洲五条川から移築したってつたえられ、五条橋の擬宝珠(ぎぼし)には堀川の開削よりふるい「慶長七年壬寅六月吉日」ってきざまれております。現在とりつけられとる擬宝珠は複製品で、ほんもんは名古屋城に保管されております。

◇            ◇

なるほど、2019年6月11日に筆者も、堀川を宮宿の渡船場からきたにさかのぼって筋違橋まであるいただけど、福島正則が1610年に開削したのはきたは朝日橋までだっただ。ほいから、おもだったはしを堀川七橋ってよんどって、五条橋、中橋、伝馬橋、納屋橋、日置橋、古渡橋、尾頭橋がほれだっただ。あと、清洲五条川から移築したのは五条橋だけじゃなくて、伝馬橋もほだった。


(さんこう)

納屋橋の説明がきと福島正則のもんどころ - 2019年6月26日

2019.6.26 (22) 納屋橋 - 欄干 1960-1460

2019年6月26日、納屋橋にあそびにいって、はしの説明がきを発見。はしのひがしづめのみなみがわにあった。

2019.6.26 (21) 堀川 - 納屋橋説明がき 1200-880
納屋橋
納屋橋は堀川にかかる広小路どおりのはしであり、1610年、名古屋城の築城のおり堀川が開削されたときにかけられ、付近の地名をとってこのながつけられたってつたえられとる。
ほのあと、いくたびかかけかえられ、1913年、鋼製のアーチ橋に改築され、名古屋の名橋としてひろく市民にしたしまれてきた。ほの欄干の中央には堀川開削の総奉行福島正則のもんどころがあり、りょうわきには郷土三英傑、織田信長豊臣秀吉徳川家康のもんどころがかざられとる。改築にあたり欄干をふたたび使用してながくこのはしのおもかげをしのぶこととした(※ 現在のはしは1981年にかけかえられたもん)。
1981年10月
名古屋市

2019.6.26 (23) 納屋橋 - 欄干(福島正則のもんどころ) 1200-900

欄干の中央、でっぱり部分のさきっぽまでいって、福島正則のもんどころをかくにん。まるのなかに十文字があるだけのかんたんなもんだな。

2019.6.26 (24) 納屋橋 - 欄干(信長、秀吉、家康のもんどころ) 1250-1200
2019.6.26 (25) 納屋橋 - 欄干(信長、秀吉、家康のもんどころ) 1880-1500

でっぱり部分のりょうわきに、信長、秀吉、家康のもんどころ。


サイアムガーデンのおしながき - 2019年6月26日

2019.6.26 (18) サイアムガーデン - タイ風やきそば 1000-750 2019.6.26 (19) サイアムガーデン - マンゴープリン 1000-750

2019年6月26日、名古屋は納屋橋のサイアムガーデンでタイ風やきそばをたべた。タイ風やきそばのなまえはパッタイでこめの麺。食后のデザートにマンゴープリン。

おしながきはつぎのとおり。

2019.6.26 (17) サイアムガーデン - おしながき 1500-2000
ワンプレートランチ¥1,000(税こみ)
〔主菜のほか、サラダ、デザート、のみもんのいずれかをえらぶ〕
1.パッタイ=タイ風やきそば(こめ麺)
2.ガパオ・ムーサップ=ぶたひきにくのスパイシーバジルいため
3.クイッティオ・トム・ヤム・クン=えびいりトムヤムスープヌードル(こめ麺)
4.ゲーン・キアオ・ワーン・ガイ=とりにくのグリーンカレー
5.ゲーン・ペット・ムー=ぶたにくのレッドカレー
6.バミー・ラド・ナー・ムーサップ=ぶたひきにくいりあんかけ麺
からさを調節しておつくりいたします。スタッフにおもうしつけください。当店はタイ国産のおこめを使用しております。上記価格には消費税がふくまれております。

◇            ◇

ほー、いちばんからくないのってことでパッタイを注文しただけど、ほかのしなでもからさを調節してくれただ。

2019.6.26 (20) サイアムガーデン - 2階まど 1600-1200

みせは、納屋橋ひがしづめのきたがわに堀川に面してたつ旧加藤商会ビルをまるごとつかって、営業しとる。


1936年の一宮市の鳥瞰図

2019年7月とおか、尾西歴史民俗資料館にいって、1936年の一宮市の鳥瞰図をみた。

2019.7.10 (7) 尾西歴史民俗資料館 - 一宮市鳥瞰図 2000-940

ひとつが一宮市鳥瞰図。いまは一宮市の一部になった、起を中心とする旧尾西市の区域は図のひだりてまえにある。新一宮のえきからずーっとひだりに起までのびる名鉄起線がくっきりみえる。路面電車の起線が道路のまんなかをはしっとる。とちゅうのえきとして、まんなかに三条のえきがみえる。沿線にはおりもんこうばがいっぱい。じもとのひとなら、いずれかのこうばにおもいいれもあったりして、とってもなつかしい図だらあ。いま三岸節子記念美術館になっとる三岸節子の生家のおりもんこうばも、いずれかのひとつか。起工業学校はいまも起工業高校としてこの位置にある。

2019.7.10 (8) 「産業と観光の一宮市とほの付近」(ひだり) 1890-1020
2019.7.10 (9) 「産業と観光の一宮市とほの付近」(なか) 2000-1060
2019.7.10 (10) 「産業と観光の一宮市とほの付近」(みぎ) 1930-1030

まあひとつがまっとおおきな図で、吉田初三郎「産業と観光の一宮市とほの付近」(部分)。一宮市鳥瞰図とほとんどおんなじだけど、微妙にちがう。ひだりのほうは、起線のほか、1935年に開通した名古屋本線もある。名古屋本線のてまえには尾西線があって、いまの終点の玉ノ井よりもむこうに木曽川橋までのびとる。尾西線木曽川をわたって名岐間の幹線鉄道になる可能性だってあっただ。

まんなかの部分をみると、東一宮からむこう、岩倉につながる鉄道がある。いまはなき名鉄岩倉支線だ。名古屋本線名古屋-一宮間よりふるい布設で、当初は一宮線をなのっとった。

みぎの部分をみると、新一宮から津島、弥富にかけて尾西線がのびて、名古屋と津島をむすぶ津島線もみえる。


帰宅 - 2019年7月とおか

起からのかえり。濃尾大橋口バス停14時7分の名鉄一宮駅いきバスにのる。運転士さんは関口美智子さん。バス停のてまえで「みづほ興業前、おしらせがなければ通過します」。バス停を通過するとこで「みづほ興業前、通過します」。じつにていねいな案内放送だ。しゅっぱつもしっかりゆびさしかくにんをしてから。14時26分、名鉄一宮駅にとうちゃく。

すぐに電車にのりかえ。とにかくきたやつにのらあっておもって、やってきた一宮14時31分の豊橋いき快速特急にのる。きたのがパノラマスーパーだって、1号車展望席いちばんうしろの5Aにのっていく。ひだりまどがわはしらまえ。国府宮でひだりにパノラマスーパー須ヶ口いきふつうに特急増結用の1800系パノラマスーパーをあてとるだ。この運用は尾張部や美濃部でしかみることがない。展望席に、おとうさん、おかあさん、おとこのこ、おんなのこの家族がおって、前方ふうけいをみたりスマホで写真をとったりしてたのしんどる。いや~、やっぱり前方まるみえのパノラマスーパーっていいだよ。ぜったいこういうたのしみのある特急がなきゃあかんだて。ミュースカイ2200系こおろぎだけになっちゃったら、おさきまっくらだ。車掌さんがまわってきて車内精算。360円。列車番号146。神宮前までの予定を変更して東岡崎までにする。せっかくの展望車だでちょっとでもようけのっとりたい。神宮前に発見したロッテリアにいくのはまたでいい。

名古屋で3Aに移動。最前列もあいてほこにいかあともおもっただけど、4人家族のじゃまになってもっておもってえんりょ。おとこのことおんなのこが最前列にいっただけど、すぐにもとの2列めにもどる。2列め以降のほうがたかゆかしきになっとるぶん、とりわけこどもにはまえがみやすいだ。

2019.7.10 (15) 豊橋いき快速特急 - 金山神宮前間(岩倉いきふつう) 2000-1500

すれちがう電車、すれちがう電車によろこびながらすすむ。

2019.7.10 (16) 東岡崎 - 豊橋いき快速特急 1600-1200

15時17分、東岡崎にとうちゃく。下車。

岡ビル1階のロッテリアでいっぷく。

2019.7.10 (17) ふるい - うなぎのしもむら 2000-1500

いっぷくをおえて、犬山いきふつう、西尾いきふつうってのりついで、ふるいにもどる。


(さんこう)

  • 乗車記録 - 2019年7月とおか、すいようび、平日
    • 名鉄バス
    • 名鉄
      • 一宮 14:31 → (豊橋いき快速特急【特別車】) → 15:17 東岡崎
        〔56.6km、46分、73.8km/h、1,340円(乗車料金980円+特別車料金360円)〕
      • 東岡崎 16:54 → (犬山いきふつう) → 17:04 しんあんじょう
        〔8.5km、10分、51.0km/h
      • しんあんじょう 17:07 → (西尾いきふつう) → 17:15 ふるい
        〔5.7km、8分、42.8km/h東岡崎からふるいまで350円〕